2020-11-29

■「世界で一番おいしいカプチーノをいれてあげる」と誘われて

そのおばあちゃんとの出会いは、早朝のアルベロベッロ。
朝食は宿泊中のB&Bでと決まっていたので、その時間まで散策しよう!と、まだ人気の無い通りを歩いていたときのことです。

ここは、たくさんのSHOPが建ち並ぶRione Monti地区の中でもメインストリートといえるモンテ・サン・ミケーレ通り。
まだ開店前の時間帯で、動画や写真を気ままに撮っていたのですが、とあるお店の前に立っていたおばあちゃんと目が合いました。

「Buongiorno!」と挨拶すると、
おばあちゃんはたちまち満面の笑みになり「giapponese?日本人ね?」

「Si Si!」と店内に招き入れられながら、「あ、このおばあちゃん、YouTubeで観たぞ〜」と思い当たりました。

Maria Claudia Caporasoさん。Matarreseというお土産屋さんをやっている、「日本大好き!」な名物おばあちゃんです。

アルベロベッロは白川郷と姉妹都市を結んでいます。そのご縁で、おばあちゃんは日本に招かれたこともあるそうで、カタコトながらも熱心な英語でそのときの様子を語ってくれました。日本と日本人が大好き!と何度も言いながら。

■まずはおばあちゃんのお店でお買い物

そんな親切でかわいらしいおばあちゃんがやってる店ですから、ここで何か買いたい!と思うのが人情でしょ。

買う気満々でお店を見まわすと、入口付近の一画にはプーリアでよく見かける陶器の笛がずらり。
吹くと願いが叶うという定番のお土産で、甲高い音で吹いている子どもたちをけっこう見かけました。

息子が首にかけているのがその笛。帰り際、おばあちゃんがプレゼントしてくれたものです。

「うーん、どうしよっかな〜」とその笛を眺めていると、おばあちゃんが「素敵なリネンもあるから見てみる?」と微笑みながらいざなってくれまして。

うぉーっと! こんな素敵なものが奥にあったのか!
ぜひとも買いたい! とガゼンやる気になった私。

けれどもおばあちゃんは商売そっちのけで、「まずは屋上にあがって景色を見ておいで」と。
日本人にはそういうサービスをしてくれるという口コミを読んでいたので「ホントだ〜!」と感激しながらあがらせていただきました。

「住人」にしか見られない、屋上からの貴重な絶景がこちらです。


そして、「どれにしようか」とさんざん迷った挙げ句、一生使えそうな素敵なリネンを購入。
「素敵な布が買えて幸せです〜、日本で大切に使います」と伝えると、おばあちゃんも幸せそうな笑顔を見せてくれました。

ホクホク気分で帰路につこうとしていたそのとき。
「ちょっとうちに寄っていきなさい。世界で一番おいしいカプチーノをいれるわ!」とお誘いを受けたのですっ!

■ご自宅にお邪魔して味わう、おばあちゃんのカプチーノ

こういうときはね、遠慮しませんよ。喜んでいそいそとうかがいました♥︎
お店で交流するだけでも素敵なのに、ご自宅に呼んでいただけるなんて・・・!
そういうの、やりたかったー。るるるるる~ららる〜♪

早朝から散歩していたので、ちょうどおなかがすき始めていた頃。

「おなかすいた・・・」とひもじい顔の息子w
そして、おばあちゃんのカプチーノをいただいた後の息子。幸せ〜ww

お砂糖を入れて甘くした、最高においしいカプチーノはもちろん、「このビスコッティをひたして食べるといいよ」とおばあちゃんに教えてもらって、その食べ方も気に入った息子。

イタリアに来るまで、いくら薦めてもカプチーノを飲んだことすらなかったのに。
本場に来るって大事です。好きなものが増えてよかったよかった。

■たくさん使って育てるリネン

そして私は、おばあちゃんちでもうひとつ素敵なことを教わりました。

それは「リネン」の正しい使い方。

「何度も洗って使うといいよ。どんどん使いやすくなるから」とおばあちゃんがお店で話してて、「なるほど、リネンだもんね、後生大事に取っておかず、どんどん使わなくっちゃ」とは思っていたのですが、おばあちゃんちでそれを実感したんです。

「ほら、さっきお店で見たのと同じリネンよ。どんどん洗ってどんどん使うとこういう風になるの」と見せていただいたリネンの素敵だったこと! 

あれを見ると、「もっと買っておけばよかった」と思ったくらい。


今回買った大きいほうは、テーブルクロスではなく、手打ちのオレキエッテを置いておく布として使おうと決めました。

**
アルベロベッロを去る日、もう一度おばあちゃんのお店を訪ねました。

うかがった日は「予期せぬ出会い」で、何も手土産を持っていなかったので。

日本から持参していたお菓子(普通にスーパーで買えるおいしいやつ。旅先で出会った誰かにささっとプレゼントできるよう、折り紙とともに持参するようにしています)を届けに。

ちょっとしたお菓子なんだけど、息子が手渡すとおばあちゃん、泣いて喜んでくれました。もちろんお菓子がなくっても、きっと「その気持ちがうれしいわ、また会いましょうね」と泣いてくれたであろうおばあちゃん(言うまでもないけど、私も号泣)。

またぜひお会いしたいです。

●アルベルベッロをはじめ、今回の旅行ではレンタカー予約もホテル予約もすべてBooking.comカードを使いました。
お得だし、予約しやすいし、本当におすすめのカードなんです。
年会費無料なので、思い立ったときに作っておくとよいですよ〜。

年会費無料 Booking.comカード

2020-11-10

息子、12歳になりました。

誕生日には毎年同じデザインのチョコレート・ケーキを作ります。
いつもはダークチョコレートを使いますが今年はホワイトチョコで。

以前、本は思い出を作る!「私の好きな #料理本リレー」バトン
という投稿でも書きましたが、
息子が小さい頃から愛読(?)していたアメリカのクッキーレシピブックに載っているケーキをアレンジしたものです。

ガリッとかためのクッキー生地を2段分焼き、
その間にチョコレートクリームをたっぷりはさんであります。

マーブルチョコを散らすなんてさすがアメリカンなアイデア!
食感のアクセントにもなって、かなりよい感じ。

濃厚でずっしりとした味わいで、珈琲にすごく合います。

今年のマーブルチョコの色合い、とっても気に入っています。
横浜エリア限定の「ブルーダル」のマーブルをこのケーキのために、取り寄せましたw

初めてこのケーキを作ったのは、5歳のとき。

熱烈なリクエストを受けて作ったものですが、
本人的には「え!?!?あの、だいしゅきな本にのってるのとおんなじ!?」
という感覚だったようで、
ハッと息を呑むかわいい反応を示してくれたのをよーく覚えています。

以来、10月になると「今年のお誕生日はどういうケーキにする?」と尋ねるのですが、答えはいつも「いつもとおんなじやつ!」。

これは8歳のとき。

このときはチョコクリームのかけかたを少し変えてみたようです。
自分でも覚えてないけど 笑。

9歳のときは、キリッとかっこいい感じ?



本家のレシピはかなり甘いので、生地自体の砂糖は控えめにしています。
そして、ダークチョコレートが大好きな息子のために
チョコクリームにはカカオ分70%とかのハイカカオを使い、
粉糖ではなくグラニュー糖を混ぜ込んで、ガリッとした食感を残しています。

2段重ねなのでまぁまぁ手間はかかりますが、
毎年のことなのでさすがに慣れてきて、作るのもさほど大変ではなく。

でも、かといって「手抜き」で同じのを作っているのではなく
あくまでも息子のリクエストなので、私としてはそれもうれしいところ^^



「僕の誕生日の、あのケーキ」。

ハタチになろうが30になろうが、ずっと作り続けていこうと母は決めています。

お誕生日、おめでとう!

2020-11-09

南イタリア・プーリア州。
ガイドブックの数も少ないし、日本ではそれほど有名な観光地ではありません。
が! おいしいものいっぱい、美しい街だらけの本当に素敵なエリアです。

魅力が多いわりに観光客がそこまで多くないのは、公共の交通機関がさほど充実していないせいもあるかも。
(観光客が少ないからこその魅力、というのも実際あります!)

予定を組んでいた段階で行きたかった街は、
・Bari バーリ(この辺りの玄関口なので、ここは外せません)
・Alberobello アルベロベッロ
・Locorotondo ロコロトンド
・Cisternino チステルニーノ
・Ostuni オストゥーニ
・Carovigno カロヴィーニョ
・Matera マテーラ
そして最後にナポリ!でした。

どんなルートでどうまわれるか、相当下調べをし、行き着いた答えは「レンタカーでまわるのがベスト!」ってこと。

ホテル予約でも愛用しているBooking.comカードを使い、レンタカーも最安で予約できましたよ〜★
年会費無料ですし、思い立ったときに作っておいて損はないです!

レンタカー予約が8%OFF! Booking.comカード

■美しすぎる海の街、ポリニャーノアマーレでHo fame.

実際に巡った街の詳細は後ほどまとめますが、レンタカーを選択したおかげで、行く予定のなかった街にも立ち寄ることができました。
今回はその中のひとつ、アドリア海の絶景スポットPolignano A Mare ポリニャーノアマーレをご紹介します。

思わず言葉を失う美しい海・・・の写真は最後にまとめてお見せするとして、食メインの当ブログとしては何はさておき食べ物です。

ポリニャーノアマーレはバーリからアルベロベッロに向かう「通り道」だったので、レストランについてはそこまで本気で検索しておらず、、わりと行き当たりばったりで(一応TripAdvisorはチェックして)、「L’Officina dei Sapori」という小さな食堂に行ってみました。

Saporiってのは「味」だから、味の工房? 美味製作所?的な・・・?


Ho fame.オ ファーメ(おなかがすいたぞ)!

■ショーケースで指さし注文

今日は眩しいくらいに晴れた、とても気持ちのいいお天気。
その小さな食堂のテラス席には、おじいちゃんと孫らしき男の子が座っています。

お客さんかな?と思って目で挨拶すると、男の子がすっと立ち上がり、身振りで店内へと案内してくれました。

いかにも家族経営という雰囲気。ネコちゃんもぬぬ〜っと遊びに来てる・・・!

そうそう、こういうところに来たかったんですっ!

あぁ〜、ホントに気持ちのいいお天気!
というわけで、テラス席に陣取りました。冷えたビールがうまいぞ!

注文は、店内のガラスケースに並ぶ手作りのお総菜を実際に見ながら、「これ!」と指さす方式(イタリア語がベラベラなら、ベラベラしゃべればいいんだけどねw)
オーブンで焼いたり温め直したりして持ってきてくれるので、注文し終えたらテーブルで待っていればOK。

対応してくれたスタッフには英語がほぼ通じませんでしたが、とくに困ることもなく。
※プーリアの食堂やバールでは、英語が通じないことがけっこうあります。
が、こっちも最低限のイタリア語を覚えていけばいいし、身振り手振りと笑顔があれば、ノープロブレムです。

つたないイタリア語でChe cosa è questo?とか聞きながら、「なにしろ海辺だもんね〜、やっぱ魚介よね」「パスタはもちろんいっとくし、野菜も食べたいからズッキーニもね〜」と、ちょこちょこいろいろ頼んでみました。

■タコやらズッキーニやらニョッキやら!

レモン風味がさわやかなタコのマリネ。軽いアンティパストとして頼んだけど、最後の会計時にレシートを見たら€12。ほかが安いので、意外にもメインディッシュぐらいの値段だった(笑)。
Zucchina Fritta ズッキーニのフリットは€3。シンプルな味付けで、ちょうどいい箸休め。
Gnocchi Sorrent ソレント風ニョッキ、€4。トマト、塩、チーズのシンプルな味付け。プーリア州といえばオレキエッテなので、ここはあえてニョッキに。

Timballo Pasta ティンバッロ パスタも€4。ティンバッロとはパスタやお米、じゃがいもなどにチーズ、野菜、肉などを加えて作るラザニアみたいなやつ。ここのは2色のパスタで。

トッキーはティンバッロが気に入ったようで、モリモリ食べていました。

今回、南イタリアを巡ってわかったことは、「魚料理よりもタコや貝や海老がおすすめ」ってこと。
魚は日本のほうが素材も味付けもおいしい気がしました(もちろん店や調理法によるんだろうけど、食堂レベルではそんな印象)。

そして、パスタやニョッキはどこでもおいしいので、そういうのを食べていれば充分かもな〜とも思いました。
たくさん食べられる人はアンティパストもプリモ・ピアットもメインもデザートも挑戦できるけど、わが家は残念ながら少食なので(ホント、残念な胃袋)。

何はともあれ、トッキーがティンバッロを気に入ったようでよかったよかった◎
日本ではなかなか見かけませんものね〜。

ではでは最後にポリニャーノアマーレの美しい絶景をお見せします〜。
今回は10月になっていたのと、移動途中のちょっとした寄り道だったので、私たちは泳がなかったけど、泳いでいる人たちもかなりいて。

後で地元の人に聞いたら「こういう季節に泳ぐのはたいていドイツ人だよ」と言われました(笑)

今度は水着を持ってじっくり立ち寄りたいです。

ホテル予約レンタカー予約も。
私がガゼン愛用しているのはBooking.comカードです!
レンタカーも最安で予約できましたよ〜★

レンタカー予約が8%OFF! Booking.comカード